下がる気温と増えるご相談件数新着!!
10月になりました。 ここのところ、市川マーケティング研究所へのご相談件数が増えています。 マーケティングの支援やリサーチのお手伝いを事業としている企業がたくさんある中、立ち上げて1年余り、零細で無名の「ひとり研究所」に […]
【おしらせ】3COINSなどを展開するパルグループのEC戦略に関するコラムが公開されました
市川マーケティング研究所の鈴木は、forUSERS株式会社様が運営するブログ・メディアで記事を執筆しています。 ecAction(イーシーアクション):著者ページhttps://ecact.jp/author/suzuk […]
【コラム】英LUSHがパレスチナへの連帯を示し店舗を閉鎖
冒頭の画像は、左のものがBBC、右のものが The Gardianのウェブサイトから引用したものです。 BBC「Lush shuts UK stores for a day to protest Gaza starvat […]
【おしらせ】ユナイテッドアローズのECおよびOMOに関するコラムが公開されました
市川マーケティング研究所の鈴木は、forUSERS株式会社様が運営するブログ・メディアで記事を執筆しています。 ecAction(イーシーアクション):著者ページhttps://ecact.jp/author/suzuk […]
【コラム】ダイエーいちかわコルトンプラザ店の閉店による他店への影響
2025年8月31日の20時30分、「ダイエー いちかわコルトンプラザ店」(市川市鬼高)が閉店しました。これまで何度も当サイトで取り上げてきた同店の閉店が、ついに現実となったのです。 市川市を代表する商業施設、ニッケコル […]
研究所が始動して、まもなく1年が巡ります。
冒頭の写真は、当研究所の活動拠点である千葉県の市川市にある市川市民プールで撮影したものです。 少年時代から幾度となく通った、この市民プールに、今でも夏が来ると足を運び、泳いでいます。そんな思い出深い市民プールの歴史が、遠 […]
【コラム】コルトンプラザのダイエー(閉店)とイオン(開店)
今年(2025年)の3月7日、イオンリテールが以下のようなニュースリリースを出しました。 イオンリテール株式会社は2025年10月1日、株式会社ダイエーが運営する「ダイエー いちかわコルトンプラザ店」を承継します。 出所 […]
【コラム】棚割は「ショッパーの店内購買行動」を理解して行う陳列計画
スーパーマーケットなどの小売店舗における定番売場の生産性は、棚割の適切さによって大きく左右されます。ショッパーの購買行動を踏まえて設計された棚割は、高い売上や利益を生み出す可能性があります。一方、ショッパー視点を欠いた棚 […]
【コラム】新商品が売れないときの対応策――売れ行きのモニタリングとてこ入れの実践ガイド
メーカーが新商品を市場に投入した後の売れ行きの評価と改善策の立案は、ビジネスの成否を左右する重要な局面です。 特にスーパーマーケットなどの小売店舗では、初動の販売実績次第で販促の優先度が下げられることもあり、メーカーにと […]
【コラム】小売企業のAIカメラ活用事例7選+1~消費者行動を理解しショッパー・マーケティングにつなげる~
小売店舗を運営するためには、多数の従業員を確保しなければなりません。しかし、人件費の上昇が続き、人手不足の状態に陥っている店舗も少なくないのが現状です。 他方、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、ドラッグストアとい […]