コラム

コラム
【コラム】コンビニでの寄付は「レジ前の募金箱」から「スマホ」へ

以前、コンビニで現金払いをしていた時は、お釣りの小銭をレジ前に置かれた募金箱に入れることが少なくありませんでした。 しかし、最近では、スマホによるキャッシュレス決済をしており、コンビニで現金を使う機会は、コピー機でプリン […]

続きを読む
コラム
【コラム】パーセントの差はパーセントではなくパーセントポイント(%の差は%ではなくppt)

先日、世界の市場調査会社ランキングでトップ5に入る会社が、調査結果を発表するプレスリリースの中で、このようなことを書いていました。 気候変動に対する個人の行動が必要だと感じる日本人の割合は40%、2021年から19%減少 […]

続きを読む
コラム
【コラム】市川市の人口ピラミッドを見てみる(多いのは高齢者?若者?それとも中年?)

「市川マーケティング研究所」として、情報発信にも注力したいと思いながら、なかなかそれができていないのですが、今日は当サイトとしては珍しく、当研究所の本拠地である「市川市」の人口に関するコラムを綴ろうと思います。 今日は、 […]

続きを読む
コラム
【コラム】ついにこの時がやって来た~コルトンプラザのダイエーがなくなる日~

久しぶりに「コラム」を書こうと思います。 といっても、市川マーケティング研究所の代表は、ここではないどこか※1,2でコラムを書いてはいるのですが。 さて、今日は、多くの市川市民にとって、なじみ深い大型店舗、「ダイエーいち […]

続きを読む
コラム
【データ分析】分析の難易度とアレの関係

Excelで扱えるレコード数(行数)は、1,048,576もあります。104万行も! 仕事でデータを扱っている人の多くは、Excelをメインで使っていると思いますし、Excelしか使っていない人がかなりの割合を占めている […]

続きを読む
コラム
【アンケート調査】手軽にできるからこそ大切なこと

アンケート調査の民主化 アンケート調査を実施するハードルが下がっています。 無料のGoogleフォームから、低価格のセルフリサーチ、調査会社のサポートが手厚い高価格なものまで、インターネット上でお客様などの意見を集める方 […]

続きを読む
コラム
オオゼキの最東端店舗は市川にあり

市川市の田尻には、首都圏のスーパーマーケット企業の中でも特に注目度の高い2社、ヤオコーとオーケーの店舗が、至近距離に存在する―― そんな、一見、些細なことのようにも思えることに注目して、2社の業績や経営の効率性などを綴っ […]

続きを読む
コラム
ヤオコーとオーケーは市川市田尻で対峙する

注目すべき企業の注目すべき店舗といえば、東京都内にあるものと思われるかもしれません。が、実は市川市内にもあるのです。今回取り上げるのは、首都圏のスーパーマーケット企業の双璧、ヤオコー(本社は川越市)とオーケー(本社は横浜 […]

続きを読む
コラム
ブックオフのレコードプレーヤーは「らしさ」「かわいさ」「買いやすさ」で訴求

ブックオフがオリジナルのレコードプレーヤーを販売します。発売日は2024年11月3日で、売り切れ次第販売終了とのこと。「かわいい!」「ほしい!」と思った人は、お早めにお店へ※1! 画像やスペック、販売店舗等の情報は、公式 […]

続きを読む